藤堂修のファッションブログ

~社会に出てから、よりモテるために~

オリンピックの歴史、環境問題に与える影響について調べてみた。

皆さん、こんにちわ、モテるために始めた

藤堂修のファッション頑張るブログ!

 

2022年も2月、北京オリンピックが開幕されました。

僕は調べるのが好きなので、オリンピックの歴史について

そして、環境問題に与える影響について調べてみました。

オリンピックは当たり前に4年に1度行われてますが、もちろんきっかけがありますよね。

 

日本はいつからオリンピックに参戦?

日本が初めて参加したオリンピックは、1912年のストックホルム五輪です。
最初は男子陸上競技のみの参加でしたが、1928年のアステルダム五輪からは女子選手も参加するようになりました。

引用:オリンピックが環境問題に与える影響とは?具体例と対策を知ろう | 最安値発掘隊コラム

 

オリンピックに伴う環境問題は?

オリンピックの開催地に選出された都市は、多くの場合競技を行うためのグラウンドや選手が滞在するための選手村、そして国内外から訪れる観客を迎え入れるためのホテルを建設します。
しかし、これによって元々存在していた森林などの自然が破壊されてしまうケースは、残念ながら少なくありません。

 

オリンピック開催時には国内外問わず大勢の観光客が訪れるため、大会開催後には大量のごみが排出されていることも少なくありません。

引用:オリンピックが環境問題に与える影響とは?具体例と対策を知ろう | 最安値発掘隊コラム

 

オリンピックとSDGsの関係性は?

2012年に開催されたロンドン五輪は、「オリンピック史上最も環境に配慮した、持続可能なオリンピックおよびパラリンピック」と評価され、大きな成功を収めています

引用:オリンピックが環境問題に与える影響とは?具体例と対策を知ろう | 最安値発掘隊コラム

 

環境問題が多いからこそ、改善がたくさんされてきている模様。

オリンピックってすごいんですね。

 

頑張れ日本!!!

それでは。

最近の出来事。ベッドにしました。

皆さん、こんばんわ、モテるために始めた

藤堂修のファッション頑張るブログ!

 

最近、ベッドを友達からもらってベッドデビューしました!!!!

まだ慣れてないから、肩が痛い。

環境が変わるだけでこんなに体に異変が起きるなんて。

f:id:osmtodo:20220108220613j:plain

まだ若いつもりだけど、体は正直ってことですね。

2022年は健康も意識します!!!!

 

それでは。

 

2022年もよろしくお願いいたします。

皆さん、こんばんわ、モテるために始めた

藤堂修のファッション頑張るブログ!

 

皆様本年もありがとうございました。

今年はいろいろ調べ、「SDGs」をたくさん知る1年になりました。

 

知らないことは、世の中に山ほどあるので、まずはSDGsに特化させていこうかなと考えております。

読んでいただいた皆様には、大変お世話になりありがとうございました。

 

また2022年もよろしくお願いいたします。

それでは。

 

クリスマスツリーの飾りについて調べてみた。

皆さん、こんばんわ、モテるために始めた

藤堂修のファッション頑張るブログ!

 

この時期イルミネーションがきれいなとこが多くて、カップルも多くて焦りを感じています。

 

友達とクリスマスについて話してみた。

クリスマスツリーの飾りってどんな意味があるの?と気になります。

いつものあるあるですね。笑

 

クリスマスツリーの飾りには全部意味があるようで、まだまだ知らないことがたっくさんありますよね。

 

f:id:osmtodo:20211215194022j:plain

 

クリスマスの飾りに込められた意味

星や天使、イルミネーション、丸いオーナメントなど、ツリーを彩る飾りにもさまざまな意味があります。

クリスマスカラー

基本的にツリーを始めとしたクリスマスの飾りつけは、クリスマスカラーと呼ばれる赤・白・緑の3色が基調となっており、3色それぞれに意味があります。
赤は十字架にかけられたイエス・キリストが流した血、あるいは神の愛の象徴を表します。白は雪・純潔、緑は、常緑樹に代表される永遠の命や力強い生命力を表現しています。

ツリーの天頂に飾る星は、イエス・キリストが生まれたユダヤベツレヘムの空に輝き、東方の三博士にその誕生を知らせたとされる「ベツレヘムの星」を表していると言われます。

天使

クリスマスツリーに飾られる天使のオーナメントは、聖母マリアイエス・キリストを身ごもった際、受胎告知した天使「ガブリエル」を象徴しています。

イルミネーション

前述のように、ツリーに星を表すろうそくを最初に灯したのは宗教家のマルティン・ルターです。ろうそくを使っていた時代は、火事の心配も多かったため、消火用の水をいつもツリーの周りに置いていたそうです。
その後、ろうそくの代わりに広まったのが、火事の心配の少ない電気を使ったイルミネーション。実は発明家のトーマス・エジソン1880年に白熱球を開発した折、プロモーションの一環として電飾をツリーに付けたのがその始まりだったと言われています。
電気の発明と普及に伴い、クリスマスツリーの美しさもまた進歩していったと言えるでしょう。

オーナメントボール

クリスマスツリーを飾る色とりどりの丸いオーナメントボール。これはアダムとイブが口にしてしまった禁断の果実を象徴すると言われています。

キャンディケイン

ステッキの形をした硬いキャンディは、正式名称はキャンディケイン(candy cane)です。caneは杖という意味です。
ゲルマン民族冬至のお祭り「ユール」では樫の木に食物を捧げていたため、その名残でクリスマスツリーにはいろいろなお菓子が飾り付けられます。そこから、木にひっかけやすい形のキャンディケインが生まれたのではないかと言われています。
一方で、キャンディの硬さが堅牢な信仰心を表す、逆さまから見るとJの形なのでイエスを表す「Jesus(ジーザス)」をかたどっている、羊飼いの杖をモチーフにしたなどさまざまな説があります。
キャンディケインといえばカラフルなストライプ模様が特徴ですが、これはイエス・キリストが十字架で流した血を表していると言われています。かつては真っ白なキャンディが使用されていたようです。

ジンジャーブレッドマン(ジンジャークッキー)

人型のジンジャークッキーも、ツリーに飾られるオーナメントとして有名です。
生姜が入ったお菓子は身体を温め、病気予防に効果があるとされてきました。ジンジャーブレッドマンは、その考え方を普及させたイギリスのヘンリー8世をかたどったものではないかと言われています。

クリスマスリースやヒイラギ、松ぼっくり

ミニサイズのクリスマスリースは、ツリーに飾って楽しむこともできます。輪の形をしているリースは、終わりも始まりもない永遠のシンボルとされてきました。ヨーロッパでは幸運のお守りとしても信じられており、神の永遠性と結びついたと言われています。ヒイラギで作られたリースは、イエス・キリストが磔となった際、頭に乗せていたいばらの冠を表現しています。
また、リースの土台に使われるヒイラギや松ぼっくりは、豊穣や豊作への祈願が込められています。クリスマスのもととなった「ユール」は冬至の農耕儀式も兼ねていたため、その風習が受け継がれたのではないかと言われています。

靴下

クリスマスツリーにぶら下げる靴下は、サンタクロースのモデルである聖ニコラウスの逸話に由来したオーナメントです。
4世紀、イタリア半島のミラノに住んでいた聖ニコラウスは、貧しい一家を助けるため、真夜中に窓から金貨を投げ入れました。その金貨が暖炉に吊るされていた靴下に入ったことが、いつしか「クリスマスの夜に靴下を置いておくと、サンタクロースがプレゼントを入れてくれる」という伝承となり、ツリーにも装飾として用いられるようになったのです。

ベル

キリスト教にとって、ベルの音は喜ばしさの象徴とされています。イエス・キリストの誕生を告げたのがベルであったためです。そのため降誕祭にあたるクリスマスに、ベルのオーナメントは欠かせません。

綿

ツリーに降り積もる雪を表現するために、綿などを使って白を取り入れます。

引用:クリスマスのお話「クリスマスツリーの由来」2021年【イーフローラ】クリスマスのお花のプレゼント・ギフト特集

 

全部に意味があったようです。

僕の家庭は、クリスマスツリーを飾らなかったので、じっくり見たことはないけど、大きいツリーを見るとやっぱりすげぇってなります。

 

今年のクリスマスは諦めます。笑

それでは。

2021年クリスマス

皆さん、こんばんわ、モテるために始めた

藤堂修のファッション頑張るブログ!

 

2021年のクリスマスは以前までに戻るのだろうか。

僕は、特に予定がないから、バイトでも行こうかと思っています。笑

 

2021年ももう終わりが近づいています。

僕のファッションセンスは磨かれたのだろうか。

 

今年もラスト1ヶ月頑張ろう。

それでは。

秋の食材。B面レシピとは?

皆さん、こんばんわ、モテるために始めた

藤堂修のファッション頑張るブログ!

 

さて、鍋がおいしい季節ということで、今年は何回鍋しようかな。

もうすでに友達たちと3回くらい鍋食べてますけど。笑

コスパがいいから、学生の僕らには助かる!!!

しかもうまい!温まる!締めは特に最高!!!

 

ここで僕は気づきました。

鍋やるとたくさんの野菜を使うけど、お腹いっぱいになるのも早いし、野菜余るよね。

地球環境的にどうなんだ?

なんかSDGsが絡んでんじゃないか?

ということで、調べるのが好きな僕は調べました。

鍋 with sdgs

 

やはりありました。

なくそう、おうちのフードロス! 残った食材を新しい料理に

昨今、注目を浴びているワード「SDGs(Sustainable Development Goals)」。食品ロス問題もSDGsにおいて重要な課題のひとつですが、実際には自分とは関わりのないものと捉えてしまう方も多いと思われます。そこで、同社は「食品ロスという社会の大きな課題」を「普段の料理という小さな日常」のアクションから解決する取り組みとして同プロジェクトを立ち上げました。

同社が行った調査によれば、主婦全体の4割がレシピを参考に調理して食材を余らせてしまったことがあり、その中で8割以上が余った食材の活用方法に悩んだり、食材を使いきれずに廃棄した経験があると回答しています。そこで、同社は残った食材を使って新しいレシピを提案する「B面レシピ」を考案。食品ロス全体の約半分を占める「家庭の食品ロス」を、美味しく手軽に削減することを目標にしています。

woman.mynavi.jp

出典:

ミツカンが家でできるSDGs「B面レシピ」を提案―「鍋つゆ」商品アレンジで食品ロス削減へ | マイナビ子育て

 

すごいわかりやすい。

B面レシピってなんかかっこいい!

ミツカンさん、いつもお世話になってます!

 

食べ物も大事にしよう。アレンジしよう。楽しく食べよう。ってことだな。

それでは。

2021年のハロウィン

皆さん、こんばんわ、モテるために始めた

藤堂修のファッション頑張るブログ!

 

皆さん昨日はどうやって過ごしましたか?

友達と恵比寿に飲みに行ったが、派手なコスプレや派手にコスプレしてる人もいなく、渋谷はどうだったのかな?

 

渋谷に行った人、情報ほしい笑

 

緊急事態宣言が明けたとはいえ、割と自粛してる人が多い気がする

感染者も減ってるし、数年前の生活に戻れそう!

気づいたら、2021年もあと丸2ヶ月。

すぎるの早すぎるーーー!やばいーーー!!!

今週のお題「叫びたい!」

僕、こうやってはてなブログやってるんだけど、

最近noteを見ることが多く、最近noteを知ったのだがみんな知ってたのかな?

 

ハッシュタグに合わせた記事が載ってくるし、みんなタイトルでわかりやすいし読みやすい!

わかりやすくて、読みやすい記事目指さなきゃ!!!

 

f:id:osmtodo:20211101200339j:plain